メディア出演・協力

小学校一年生は、小学校よりも放課後時間の方が長いため、家庭での過ごし方や、仕事との両立について様々な悩みがあるかと思います。こうした声に応える為、遠藤奈央子がメディア出演・取材協力をし、実際にをご紹介いたします。ご参考になれば幸いです。

講談社コクリコ 2023年7月9日
まだ間に合う! 夏休みの企業見学&民間学童 賢い利用法を専門家が解説

講談社コクリコ 2023年7月8日
子どもに口出ししない? 夏休みを賢く乗り切る「ルール」の作り方・守り方を専門家が伝授

NHK 首都圏ネットワーク 2023年4月20日18時台のニュース
「学童保育」量と質の確保など話し合うシンポジウム|NHK 首都圏のニュース
一般社団法人民間学童保育協会 代表理事として、遠藤奈央子がインタビューにこたえました。

教育新聞 2023年4月20日
「小1の壁」は解決すべき社会課題 民間学童保育協会が発足 | 教育新聞 (kyobun.co.jp)
一般社団法人民間学童保育協会 代表理事として、遠藤奈央子がインタビューにこたえました。

私塾界
一般社団法人民間学童保育協会が設立記念シンポジウムを開催 民間学童保育の推進に期待
一般社団法人民間学童保育協会 代表理事として、遠藤奈央子がインタビューにこたえました。

Yahoo!ニュース(現代ビジネス)
2022年11月21日
子どもの預け先がない、働きたいけど退職せざるを得ない…親たちを悩ませる「小1の壁」の苦しい現実
共働きの親を悩ませる「小1の壁」の苦しすぎる現実…その苦悩を乗り切る「6つの対策」

読売新聞
2022年11月2日
放課後特集

mi-mollet NEWS FLASHLifestyle
2022年10月9日
机に肘をつきダラッとしてる子に「ちゃんとして!」は逆効果? 自分で考える子に育てる「叱り方」とは

DAIAMOND online
2022年8月26日
自分で読書する子を育てるシンプルな方法、「本を読みなさい!」は逆効果

DAIAMOND online
2022年8月25日
「自分で考えて行動する子」の親がやっている、しかりすぎない注意のコツ

FraU
2022年8月23日
子どもが「自分から片づけたくなる」部屋作り 夏休み中に改造計画!

FraU
2022年8月1日
実は「机の場所」が原因かも…夏休みの宿題を「自分からやる子」にする「勉強の場

FraU
2022年7月30日
夏休み宿題の「絵日記問題」進まない理由は…親子で解決する「3つの秘策」

講談社 2022年7月12日出版
『「自分でできる子」に育つ 放課後時間の過ごし方 ほめる・叱る・見守る 親も育つ』
テレワークやハイブリッド勤務が広がる中で、いかに家庭で放課後を有意義に過ごしたらいいのか?こうした声や疑問にこたえるために執筆しました。

遠藤奈央子、および「こどもを社会で育てる会」への取材依頼やご意見やコメントなどはお問い合わせフォームよりお願いいたします。

今後の定期的な情報提供希望の方は、LINE(月1回活動報告)およびtwitter(月~土毎日1回情報発信)、Instgram(不定期)のフォローをぜひお願いいたします。

お問い合わせフォーム

お手数ですが、以下に必要事項を入力し、「入力内容を確認する」と「送信する」の順で押してください。折り返しご連絡を差し上げます。

  1. 1
    入力
  2. 2
    確認
  3. 3
    完了
山田 太郎、鈴木 花子
年齢を選択ください
abc123@gmail.com
電話番号
\この記事をシェア!/
予期しない問題が発生しました。後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。
\この記事をシェア!/